利益相反管理方針の概要

ホーム > 利益相反管理方針の概要

利益相反管理方針の概要

木村証券株式会社

 木村証券株式会社(以下「当社」といいます。)は、金融商品取引業等に関する内閣府令第70条の4第1項第3号の規定に従い、お客様の利益を不当に害するおそれのある取引(以下「利益相反取引」といいます。)を適切な方法により特定・類型化し、お客様の保護を適正に確保するために利益相反取引を管理する体制を利益相反管理方針として策定いたしました。
  当社は、法令等に従い、当社の利益相反管理方針の概要をここに公表いたします。

1.利益相反取引
 利益相反取引とは、金融商品取引法第36条第2項に定める当社が行う取引に伴い、お客様の得られる利益を不当に害されるおそれのある取引をいいます。
2.利益相反取引の特定・類型化

 当社は、利益相反取引をあらかじめ、以下のとおり特定・類型化します。

  1. 有価証券に係るお客様の潜在的な取引情報を知りながら、当該有価証券について自己勘定取引を行う行為
  2. お客様から売買注文を受けた有価証券等について、自己勘定取引又は引受けへの参加等を通じ、何らかの関与をしている行為
  3. 他社の役員その他会社の経営方針の決定に重要な影響を与えることのできる地位にある役職員を擁している時に、当該会社の発行する有価証券に係る取引を行う行為
3.利益相反の管理方法

 当社は、以下に掲げる方法を適宜選択又は組み合わせることにより、利益相反を管理いたします。

  1. 情報隔壁の設置による部門間の情報遮断
  2. 利益相反取引の条件又は方法の変更
  3. 利益相反取引の中止
  4. その他取引に応じた適切な方法
4.利益相反の管理体制
 当社は、利益相反管理態勢の整備及びその運用等に関する事項を統括する者として、利益相反管理統括者を設置するとともに、適切な利益相反管理を遂行するため、利益相反管理部署を設置いたします。
 利益相反管理部署は、利益相反管理に必要な情報を集約するとともに、利益相反取引を特定し、利益相反管理を的確に実施いたします。
 また、利益相反管理の有効性を適切に検証し、改善してまいります。
5.利益相反の管理の対象となる会社の範囲
 利益相反管理の対象となる会社は、以下のとおりです。
  • ・木村証券株式会社

平成21年6月

PAGE TOP

  • 日本証券協会特設サイトNISA(ニーサ)
  • 証券取引等監視委員会 情報提供窓口
  • 注意喚起
木村証券株式会社

※「顔の見える証券会社」は木村証券株式会社により商標登録(【商標登録番号】 第4638528号 )されています。
金融商品取引業者 登録番号:東海財務局長(金商)第6号 加入協会:日本証券業協会